Histry 2
■■シカゴブルース
シカゴ ブルースは、イリノイ州シカゴで発達したブルースのスタイルです。デルタ ブルースなど、以前のブルースの表現法に基づき、都会的な演奏が特徴。1940年代から1950年代にかけて、多くの南部のブルース・ミュージシャンがシカゴに移住し、このジャンルを形作りました。デルタ ブルースなどの以前の伝統とシカゴ ブルースを区別する主な特徴は、電気楽器 (特にエレキ ギター) の使用と、特にディストーションやオーバードライブなどのエフェクターの使用です。
デルタ・ブルースのミュージシャン、サン・ハウスやロバート・ジョンソンらとともに活動していたマディ・ウォーターズは、1943年にシカゴに移住し、すでに名声を得ていたビッグ・ビル・ブルーンジーに加わり、独特のブルース音楽のスタイルを生み出した。ウィリー・ディクソン、ハウリン・ウルフ、ジョン・リー・フッカーなどのアーティストが加わり、シカゴ・ブルースは1950年代後半から1960年代前半までに国内外の聴衆に届き、チャック・ベリーやボ・ディドリーなどの初期のロックンロール・ミュージシャンの発展に直接影響を及ぼすとともに、イギリスのブルースや、エリック・クラプトン、ローリング・ストーンズ、レッド・ツェッペリンなどの初期のハードロック・バンドにも影響を与えました。
ヴィージェイ・レコードやチェス・レコードなどのレコード会社がこのスタイルの促進と普及に貢献。シカゴ・ブルース・フェスティバルは、シカゴ・ブルースの保存と促進の手段として、1984年以来、マディ・ウォーターズの命日に毎年開催されています。
■シカゴブルースのミュージシャン
アルバート・キング-------
アール・フッカー-------
ウィリー・ディクスン-------
エルモア・ジェームス-------
オーティス・スパン-------
オーティス・ラッシュ-------
サニー・ボーイ・ウィリアムスンII-------
ジミー・リード-------
ジョン・リー・フッカー-------
ハウリン・ウルフ-------
ハウンド・ドッグ・テイラー-------
バディ・ガイ-------
ヒューバート・サムリン-------
フェントン・ロビンソン-------
マジック・サム-------
マディ・ウォーターズ-------
マット・マーフィー-------
リトル・ウォルター-------
ココ・テイラー-------
ジミー・ロジャーズ-------
タンパ・レッド-------
ジュニア・ウェルズ -------
ポール・バターフィールド --------------
■モダン・ブルース
ジェイムズ・コットン--------------
ギター・スリム--------------
B.B.キング--------------
ボビー・ブランド(ボビー・ブルー・ブランド)--------------
フレディ・キング--------------
オーティス・ラッシュ※
マジック・サム※
バディ・ガイ※
※---シカゴブルースと重複
